目の不安はありませんか?
「もとはし眼科」では、2021年10月から、目の状態をしっかりチェックする「眼科ドック」を始めました。
「もとはし眼科」のような地域に根差したクリニックで「眼科ドック」を実施しているところは、そう多くありません。
当院では、大学病院での経験・知見をもとに、確かな検査を実施しています。
待ち時間も短く、気軽に受けられる検査です。
ぜひ身近な「もとはし眼科」で、定期的に目の状態をチェックしてください。
検査内容
検査内容は以下の通りです。
◎視力検査
お使いのメガネ・コンタクトレンズが合っているかなども調べます。
◎眼底検査
眼底には、網膜・視神経といった重要な部位があります。
ここを検査することで、疾患のスクリーニングが行えます。
◎屈折検査
近視・遠視・乱視の度数を測定します。
◎涙液層破壊時間検査
涙には目を守る大切な役割があります。
涙腺の状態を検査し、涙が適切に出るかを確認します。
◎細隙灯顕微鏡検査
眼疾患があるかを調べます。
◎精密眼圧検査
目に空気を当てて、目の内圧を測定します。
◎OCT検査(眼底三次元画像解析)
網膜の断層画像を撮影して網膜の状態をチェックします。
検査料・検査日
検査料は5000円です。
検査日は、火・水・木・金曜日で1日2人まで。
完全予約制です。
受検される方は、必ず事前に電話(047-485-0957)でご予約ください。
眼底ドックで分かること
目の今の状態を調べる「眼底ドック」によって、病気の予防や早期発見が可能になります。
特に白内障、緑内障、加齢性黄斑変性症、ドライアイなどの早期発見に役立つので、主に以下のような方に受検をお勧めします。
◎40歳以上の方 (特に高齢者の方)
◎家族に緑内障の人がいる方
◎糖尿病・高血圧などの方
◎眼精疲労、かすみ目などが続いている方
◎目の痛みを感じている方
◎パソコン・スマホなど目を酷使されている方
詳しくは受付までお問い合わせください。
[もとはし眼科]
TEL 047-485-0957